
大阪リハビリテーション病院 HOME>リハビリスタッフブログ
リハビリスタッフブログ
リハビリテーション療法部の理念と指針
毎朝、朝礼で理念の唱和をしています。


リハビリテーション療法部理念
地域の皆さまの健康と福祉に貢献し
心のこもったリハビリテーションを提供します
指針
- 安全の確保
医療事故や感染、転倒・転落を防止します - 連携の促進
チーム医療及び、地域の医療・福祉機関との連携を促進します - 質の向上
リハビリテーションの質を向上させるために常に自己研鑽します - 満足度の向上
ひとり一人の個別性を大切にし、希望が叶うように親身に対応します
急変時シミュレーション


大事な事は理念を臨床現場で実践することです。上の写真は急変時シミュレーションの様子です。急変が生じても適切に、素早く対応できるように、全リハビリスタッフで練習します。
第50回日本理学療法学術大会


理学療法士の南河と栗山が、日本理学療法学術大会に参加し、ポスター発表をしてきました。
当院の回復期病棟にて、日常生活動作(ADL)表を導入後、転倒・転落率が低下した事を示しました。
多くの参加者より質問を受けて、意見交換をすることができました。
情報コーナー 新設しました
患者さんやご家族に、病気の事や福祉用具、介護保険
などの制度について情報提供できる場が欲しいと考えて、
食堂に、図書スペースを作成しました。

食堂に、図書スペースを作成しました。
回復期病棟で過ごす患者さんに、私たちが出来ることを常に考え、実践しています。一つ一つの取り組みは小さくても、その積み重ねが良い病棟をつくり、患者さんに還元されると思います。
滋慶学園グループの就職フェア
5月11日に、滋慶学園グループの就職フェアに参加してきました。多くの学生さんが当院のブースに話を聴きに来てくれました。アンプティサッカーのボランティアに来てくれていた学生さんも聴きに来てくれました。学生のみなさんの熱心な姿勢が伝わり、こちらとしてもよい機会を頂きました。今年から就職見学会も実施するので、たくさんの学生のみなさんに当院を知ってもらえればうれしいです。

