
病院概要
病院案内

リハビリテ-ション科・放射線科・眼科


センター長 西坂文章(当院 院長)
センター長 井上 康二
(滋賀医科大学 整形外科元助教授)


当院は一般病棟(30床)
回復期リハビリテーション病棟(48床)
医療療養病棟 (48床)の入院施設 (計126床)
リハビリテ-ションを中心とした病院です。
一般病棟(30床)では病状が急性期の患者さまや急性期リハビリテーション・回復期リハビリテーションを必要とする患者さまその他内科急性増悪時、整形外科手術時に入院して頂いております。
回復期リハビリテーション病棟(48床)では急性期リハビリテーション又は回復期リハビリテーションを必要とする患者さまに入院して頂いており、できるだけ早期に家庭・職場への復帰をお手伝いさせて頂くことを目標にしております。
(発症後又は手術後2ヶ月以内に入院)
療養病棟(48床)では病状が慢性期の患者さまで、常に医療を要し(介護施設での医療対応が出来ない程度)重度の障害・肢体不自由な方が治療・療養、機能訓練の必要な方にご入院して頂いております。治療上・療養上の医学的管理・看護のもとで、機能訓練を行うとともに、患者さまの自立を支援し日常生活の介護を行います。


●回復期リハビリテーション病棟を中心とした早期リハビリテーションの実施により早期の在宅・社会復帰の支援を行っております。
●常勤の理学療法士25名、作業療法士11名、言語聴覚士3名によりリハビリテーションを積極的に行っております。
●地域の基幹病院との連携医療を行っております。
(りんくう総合医療センター、日本赤十字社和歌山医療センター、
和歌山ろうさい病院 その他)
<施設基準>
【基本診療料の施設基準等】
・一般病棟入院基本料(急性期一般入院料7)
・回復期リハビリテーション病棟入院料2
(体制強化加算1)
・療養病棟入院基本料(療養病棟入院料1)
・療養環境加算
・療養病棟療養環境加算1
・後発医薬品使用体制加算2
・認知症ケア加算2
・診療録管理体制加算2
・医療安全対策加算2
(医療安全対策地域連携加算2)
・データ提出加算1
【特掲診療料の施設基準等】
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)(初期加算)
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)(初期加算)
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)(初期加算)
・CT撮影及びMRI撮影(CT撮影16列以上)
・薬剤管理指導料
・がん治療連携指導料
・医療点数表第2章第10部手術の
通則の16に掲げる手術(胃瘻造設術)
・胃瘻造設時嚥下機能評価加算
・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
